ホームページに必要なサーバって何?
ホームページに必要なサーバって何?
サーバとは、一般的な意味合いで言うと、
インターネットを使うのに必要な働きをする
すごく高機能なコンピュータのことです。
(Webサーバと言います。)
サーバは、私たちがネット上で、
ホームページという「家」を建設するための、
「土地」の役割を果たします。
サーバを用意しないことには、
ホームページをネット上に公開することはできません。
レンタルサーバサービスは、一般のお客さんに、
このサーバを貸し出しています。
それを借りて使うことで、私たちは
ホームページを作ることができるようになります。
一般的なWebサイトは、ほとんどがこの、
レンタルサーバ上に構築されています。
一概にレンタルサーバと言っても、
実はいろいろ種類があります。
- 共有サーバ
一台のサーバを複数人で共有する。
そのため、価格も安価。
一般的なレンタルサーバはほとんどがこのタイプ。
- 仮想占有サーバ
物理的には共有サーバだが、各領域を仮想的に独立させて、
他社からの影響を受けにくくする。
一般的な共有サーバより自由度が高いが、その分価格も高い。
- マネージメント専用サーバ
一台のサーバを占有するタイプのサービス。
コンピュータの管理自体はレンタルサーバ会社が行う。
もちろん、その分値段はすごく高い。
- セルフマネージメント専用サーバ
一台のサーバを占有するタイプのサービス。
コンピュータの管理も自分で行う。
その分コストは安いが、専門的な知識が必要になる。
とまぁ、一応ご紹介したわけですが、
普通にホームページを作ったりする分には、
共有サーバサービスを使っていて何の問題もありません。
それ以下は、本格的な商業用サイトや、
企業の公式サイトなどで用いられるものになります。