SEO対策ってどんなことをするの?
SEO対策ってどんなことをするの?
SEOとは「検索エンジン最適化」のことです。
今日、ネット上に無数に存在するホームページへは、
Google、Yahooなどの検索エンジン経由で訪問することが
一般的です。
そのため、自分のホームページが、
Googleなどの検索エンジンで
検索結果の上の方に表示されなければ、
ホームページへの来訪者はほぼ見込めない、
ということになってしまいます。
よって、自分のホームページに関連する
検索キーワードで検索をかけた際、
なるべく検索結果の上位に表示されるように
工夫することが必要です。
それが「SEO」です。
では、具体的にどんなことをすると、
SEO対策になるのでしょうか。
Googleなどの検索エンジンは、
有益な情報を持つサイトを上位表示させるための
アルゴリズムに則り検索結果を表示しています。
アルゴリズムは公開されていませんし、
随時進化していくものなので、
「こうすれば絶対にSEO対策上、有利」と
明言できるものはありません。
しかし、一般的に広く認識されている内容としては、
「外部リンク」と、
「内部リンク」があります。
「外部リンク」とは、
他のホームページから自分のホームページに対し、
リンクを貼ってもらうことです。
この貼ってもらったリンクの数が多いほど、
「優秀なサイト」として、
検索エンジン側から認識されると言われています。
※自作自演で多数のサイトからリンクを集めてしまうと、
検索エンジン側から、意図的な上位表示対策と認識され、
SEO上不利になる場合もあるので、ご注意ください。
もうひとつの「内部リンク」ですが、
これはホームページの中で、
どれだけページ同士が繋がっているか、
ということです。
ホームページを作るとき、
たくさんページを作成しても、
そのページに行くための入口が少ないと、
閲覧者には不便ですよね?
そのような観点から、
内部リンクの充実も検索エンジンからは、
有益なサイトとしての評価を得るための
基準のひとつとされています。
と、「外部リンク」、「内部リンク」について
簡単にご紹介しましたが、
もっともSEO対策で重要なのは、
「ホームページのコンテンツを充実させること」です。
何の中身もないホームページでは、
いくら上記のリンク対策を講じても、
結局は検索エンジンからの評価は得られません。
上述の「外部リンク」「内部リンク」はあくまでも、
「ホームページ内の充実したコンテンツ」が
前提となるSEO対策であるということを、
お忘れなきよう、お願いします。
また、「適切な検索キーワードの設定」、
「ホームページの総ページ数」、
「テキスト数」なども、
検索エンジンの評価基準になるとされています。